てーりゃんの日常

季節の移り変わりや雑談ネタ、面白いと感じる事は何でも書いちゃいます。

仕事に行く前にコメダ珈琲に寄りたい

f:id:teeryan:20151202170229j:plain
コメダ珈琲のモーニングが変わる!無料サービスに“名古屋名物おぐらあん”など登場

通勤中や家の近場にコメダ珈琲が無い事が
悔やまれます。日常的に利用したいお店ほど
何故か自分とは縁もゆかりも無い僻地に
ひっそりと建ってたりするので悔しい限りです。

イタリアントマトやプロント、ドトール
恐らく両手の指以上あるのですが、コメダ
駅周辺ではなく郊外にあることが多いので
歩いて行ける場所に欲しいですね。

都心部だとルノアールも勢力を伸ばしてて
昔ながらの喫茶店というコンセプト通りの
お店なのですが、開放的すぎて少し
落ち着かないのがネックかなと。

広々とゆったりと出来るので
商談とかには良いのかもしれませんね。

欧米の強盗みたいな花粉症対策マスク

f:id:teeryan:20160330120835j:plain f:id:teeryan:20160330120840j:plain

マスク、上着、タオルまで!! アウトドアで役立つ花粉症対策グッズはこれ - 日経トレンディネット


花粉の話が続きますが今はマスクの形ひとつを
とってみても色んなスタイルが有りますね…。
これは欧米の強盗っぽいスタイルなので
広く普及するまではちょっと使いにくいかも。

今は空気だけを通すマスクみたいな
新素材のものが多いので安心できるのですが
昔は切った食パンにヒモを付けたようなマスク
ばかりだったのでした。

今思えばガーゼを重ねた
だけの作りのマスクでは花粉や風邪のウィルスは
到底防げないと感じるのですがどうなんでしょうね。

花粉症の治療薬の開発競争が激化しています

f:id:teeryan:20160322104919j:plain
ワクチン使いがん・花粉症治療 製薬各社が開発競争 :日本経済新聞


副作用もなく完全に花粉症を治療できる薬が
開発されたらすごいですよね。花粉症は
後天的にも発病するらしいので無縁の私も
春先はかなり恐怖だったりします、えぇ。

新薬の開発には凄い費用が掛かりますが
臨床実験は動物から人間と段階を踏むので
費用だけじゃなく時間もかかるとか…。
それでも花粉症治療となると患者数を見ると
それだけの価値がある研究だとは思います。

 

https://www.hama1-cl.jp/viagrageneric/

新薬を世に出すには150~200億円といわれる開発費と、10~15年という開発期間がかかります。新しい物質を見つけるところからはじめ、動物での非臨床試験、ヒトでの臨床試験など、さまざまな研究・実験、承認審査が必要です。

もっと手っ取り早い方法となると
杉の木の完全な駆逐なのですが、木が
無くなったら無くなったでまた新たな
松とかヒノキの花粉あたりが猛威を振るう
気がしてなりません。

花粉だけを完全にガードする
マスクの開発も進んでますが
目元とかが疎かですし。やっぱり根本的な
治療薬とか技術の開発が待たれます。

www.j-cast.com

「浮間釣り堀公園」で休日に釣りを楽しみたい

f:id:teeryan:20160318120742j:plain

手ぶらOK!初心者でも「釣り」を楽しめるスポットが都内に 


あ、ココいいですね。
都内で淡水魚が釣れるスポットって
そこまで多くないんですが、ここなら
のんびり釣りが楽しめそうですし
新宿から行けるのも大きいですね。

すっかり暖かくなったので夏になって
日差しが厳しくなるまえに
行ってみたいと思います。

早速土日に足を運ぼうかなとも
考えたのですが、天気が崩れるとも
聞いているので難しいところです。

あと釣り具セットは物置にあるのですが
振り出し竿がどこにいったか思い出せません。
さすがにリール竿を使うのは風情が
ありませんからね。

寂れた「シャッター通り」を見事復活させた若者たち

f:id:teeryan:20150407175204j:plain
シャッター商店街を復活させた若者たち!根底にある概念「シビックプライド」とは?

ニュースを見るに、すごい店舗が一店舗
出現して、結果として商店街全体が
活気づいたというのが正しいようです。

私の地元もシャッター通りとなって久しいですし
商店街というものは廃れる一方なのかなとも
感じていましたが、こういった若い方の取組で
地域が活性化するものなのですねぇ。

大型店舗には価格でかなわないので
独自性で勝負をして勝利した良い例だと思います。
ゆるキャラを作ったり特産品を作ったりして
町おこしに失敗した例をいくつか見ているので
こういう成功は、他のシャッター通りも参考にして
地方の活性化に一役買ってほしいものです。

まずは都心部への一極集中を
緩和するところから始めたいものですが。

ヤマハは『何でも屋』という言葉が似合う企業です


楽器やエンジンメーカーでお馴染の企業
ヤマハの歴史を辿る動画を眺めていたのですが
本当に紆余曲折している様相が好きです。

最初はオルガンの修理から始まって
ピアノ製造まで手掛けるようになったという
流れはまだ理解できるのですが、技術が派生して
住宅設備、プール、浄水器、造船業と手掛けてますし。
フロンティア精神の塊みたいな企業なので…。

かといってどれも中途半端というワケでもなく
すべて高水準であるという点も面白いですよね。
エンジンやバイクに至ってはホンダやスズキと並ぶ
大手企業ですからね。外観が好みです。

f:id:teeryan:20160302154550j:plain
MT-09買取|ヤマハ|バイク買取バイクワン

ビッグスクーターも良いのですが
おととし(かな?)に出た「MT-09」が
とりわけ大好きですね。最近出た
車種だけあって値段が高いこともあって
ポケットマネーでポンと買えるわけでも
無いのですが。

タイヤを支えるフロントフォークだけ
色が違うデザインってエンジンのような
機械的な部分が凄く綺麗に映えて好きなんですよ。
他のメーカーや車種だとあまりないのですが
カスタムが施してあるとちょっと見ちゃいます。


minkara.carview.co.jp

あ、ヤマハと言えば東京モーターショーにも
当然出展してたんですが、芝刈り機とか
トラクターのほうも相当目立ってましたね…。

どことなくバイクやオートバイを思わせる
デザインになってるのもメーカーのこだわりを
感じますよね。遊び心とでも言いましょうか。

2月29日の「うるう年」に生まれた人は老化が遅い?

f:id:teeryan:20160229165221j:plain
うるう年の疑問 2月29日に生まれた人の年齢計算は?

 

そういえば今年はうるう年でしたね。
本当に老化の進行が4倍遅くなれば
上手くいけば300歳以上まで生きられる
計算なので大いに人生を謳歌したい人に
最適ですね。

 

実際は3月1日にしっかりと年齢がカウント
されるそうなのですが。自己紹介の
ちょっとしたアクセントとしては
中々面白いのでちょっと羨ましいです。

よくクリスマスに生まれた子供に
「聖夜」みたいにクリスマスにちなんだ名前を
付けるケースもありますが、うるう年の場合は
どうなるんでしょう。

ちなみにうるう年は英語で
「リープイヤー(leap year)」なので
ちょっと難易度が高いんですけどね…。
ネコやイヌなら「プイヤー」とでも
名付けられるのですが。