てーりゃんの日常

季節の移り変わりや雑談ネタ、面白いと感じる事は何でも書いちゃいます。

「お通し」程度の料金では動じません、怒りません。


頼んでないのに出てきた「お通し」の料金、払わなくてはダメ?

「お通し」をすでに食べてしまった場合には、お客としては
店側による「お通し」の提供を承諾したことになり、
契約は成立していますので、代金を返せということはできません。


注文せずとも出てくるお通し一つにしても様々なケースがあるのですね。

私としてはよほど大それた料金でも無ければ何も言いませんし
むしろそれが普通だと思っています、多少料金が上乗せでも
お酒も入っていますし「ご祝儀感覚」とでも言いましょう。

何と言うか「細かいお金」で怒りたくは無いですよね、ましてや
お酒の席であれば尚更のことで、気分が台無しになる上に
友人知人と飲んでいたのであれば、皆にまで不愉快が伝染しますし。

f:id:teeryan:20140930151343j:plain

日本だと「チップを払う」概念が無いためか
「表示通りのお金を払う」のが正しい感覚ですが、インドなどでは
当然のように観光客相手に高いお金を要求してきますよね…。

たしかイスラムの教えに
「お金を持っている者は貧しい者に分け与える義務がある」
「貧しい者はお金を持っている者から貰う権利がある」と言う
ニュアンスの言葉があった気がします。

結果として「ぼったくる」わけでしょうか、全く悪気は無さそうですし。

f:id:teeryan:20140930150122j:plain