てーりゃんの日常

季節の移り変わりや雑談ネタ、面白いと感じる事は何でも書いちゃいます。

鳥取県のお雑煮は栃餅(とちもち)が使われるそうです

f:id:teeryan:20150108163529j:plain f:id:teeryan:20150108163541j:plain
【あなたはどれ派?】ところ変われば「お雑煮」も変わる! 全国お雑煮百景 –
しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

すっかり今年のお正月ムードも沈静化しましたが今日はこちらの記事から。
我が家は煮たお餅にセリや焼き麩等を加えて作りますが、細かく見て行くと
お雑煮って一つの家庭ごとに作り方が違ってくる凄い料理だと思います。

人を集めて「この紙にお雑煮に使う食材を書いてください」とお願いすると
恐らく誰一人として一致しないと思います、何故これほど多様になったんでしょう。

f:id:teeryan:20150108164750j:plain

お雑煮|日本文化いろは事典

そのため新年を迎えるにあたり、餅をついて他の産物とともに
歳神様にお供えをしました。そして元日にそのお供えをお下がりとして
頂くのがお雑煮です。

ようはその土地に因んだ神様に供える料理だからこそ様々な種類があるんですね。
八百万の神様」とはよく言ったものです、北海道は明治時代以降に移り住んだ人が
お雑煮文化を持ってきたそうですが、沖縄は現在も雑煮を食べないと言うのは
ちょっと驚きました…代わりに何を食べて新年を祝うのでしょうか。

ここでラフテーとかハブ酒かな、とか物凄い陳腐な発想しか
出てこないのが私の非常に悪い所…現地の人に怒られそうです。