てーりゃんの日常

季節の移り変わりや雑談ネタ、面白いと感じる事は何でも書いちゃいます。

生活する上で「言葉の裏を読む能力」は必須


洗濯物をたたんでおいたのに叱られたとき、夫が取るべきリアクションは?
しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

①「わかった。じゃ、やらない」と、育児・家事から手を引く
②「一生懸命やっているのに、そんなこと言われたら傷つく」と伝える
③「ごめん。どこを直せばいい?」と聞く

①で正解のような気もしますが一番ダメな選択肢なんですよねこれは。

女性に限った話では無いんですが「本音を口にするのはタブー」な節が
日本や社会に蔓延してるので「言葉の裏を読み取る能力」が不可欠です。
仕事に置いてもこの能力が備わってないと相当苦労しますね…。

ダチョウ倶楽部における上島竜平氏の「絶対押すな」は「絶対押せ」の合図ですし
友達同士の約束で「行けたら行く」と言う友人はまず来ませんし
女優さんにレポーターの方が「お綺麗ですね」と投げかけた際の
「そんなことありませんよ」「その通りだ凡人め」と言う意味になります。

さすがにこれはちょっと考え過ぎかな…。
単純に言葉の意味を総じて逆に捉えれば良いと言う訳でも無く
中には例外もありまして。

f:id:teeryan:20141118170935j:plain

昔話の「ツルの恩返し」でも「絶対のぞいちゃダメ」と言われたので
主人公の農民は裏を読んで勢いよくふすまを開けて、最終的にツルから
さんざん怒られたストーリーでした、裏をかきすぎた代表的な失敗例ですね。

怒りのあまりくちばしでガシガシと突かれた描写
あったような気がしますが、これは定かでは無いんですが…

記憶がおぼろげなので根底から色々間違ってるかもしてません、えぇ。